2021/10/08

IoT EV充電インフラプラットフォーム「EZQC」がPayPayに対応!
~会員登録不要のサービスプラットフォームに新しい決済方法~


デルタ電子株式会社(本社:東京都港区 代表者:柯進興)は、会員登録不要で電気自動車(EV)への充電時の支払決済等を可能にするIoT EV充電インフラプラットフォーム「EZQC」(特許登録済)が、新たにPayPay株式会社が提供する電子決済サービスPayPayに対応したことをご案内いたします。

これまでの多彩な決済方法に対応しておりましたが、今回のPayPayへの対応ですべての主要な電子決済サービスがご利用可能となりました。当社は、更なるEV充電インフラストラクチャーの発展に貢献してまいります。


EZQCの特長

・IoT技術を活用した通信機能:
専用スマートフォンAPPを起動することで周辺の対象充電器を自動認識。安全な決済の実施、充電器の空き情報、充電状況の確認や近隣ショップのクーポンやポイント付与などさまざまな相互通信が可能です。

・多様な決済方法に対応:
PayPay, Apple Pay、主要クレジットカード(VISA、マスターカード、DCカードなど)に対応。

・ユーザープライバシーの保護:
会員登録等の事前手続きなしに利用が可能であり、ユーザーの個人情報をシステム側で収集しません

・簡単設置・コスト削減:
充電器設置者は、課金や管理に専用端末や特別なネットワークを準備する必要はありません。

・ダッシュボード機能と管理:
日次・月次・年次の充電量、売上・収益管理など運営に必要なすべての管理が見える化可能。

・ユーザー誘引:
設置者のサービスと連携し、割引クーポンやポイント等を発行し、顧客を誘引する仕組みも容易に実装可能。


【デルタEVチャージングソリューション特設サイト】
https://evcharging-solution.ezqc.jp/

【EZQC紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=KbyBgPbWlG4

【EZQC特設サイト】
https://ezqc.jp/
 
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<デルタグループについて>
デルタグループは世界有数のスイッチング電源、冷却ファンメーカーであり、またパワーマネジメント、電子部品、ディスプレイ、FA、ネットワークから再生可能エネルギーソリューションまで広範に渡る機器とサービスを提供しております。1971年に台湾で創業し、現在では世界各地に営業拠点と製造拠点を擁しております。
ホームページ:http://www.deltaww.com
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【本リリースに関するお問合せ先】
デルタ電子株式会社マーケティング課
e-mail: jpmarketing@deltaww.com
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ニュースソース:デルタ電子株式会社